旅
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はヴェネツィア本島を離れ、ヴェネツィアングラスの生産で有名なムラーノ島へ。 ガラス美術館でヴェネツィ…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 高潮(アクア・アルタ)襲来の翌日。前日まで絶望的なほど冠水していた街は、なんと翌朝にはすっかり元通りに。…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 スロヴェニアのコペルからイタリアのヴェネツィアへ移動、後編です。 前編はこちら。↓↓↓ www.shokokumanyu.work …
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はスロヴェニアのコペルから、国境を超えてイタリアのヴェネツィアへ移動。 午前中はコペルでやりたかった…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はダメな日。雨と寒さでちょっと萎えたというのもあるし、旅の疲れもあるしでグダグダめな一日。そういう…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日は移動日。鍾乳洞探検をしたポストイナを発ち、バスに乗って港町コペルへ。 ポストイナでは聞きたいことが…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 前半はotakuが国境を越えた話なので読み飛ばして大丈夫なやつです。 ただ個人的には、この旅で5本の指に入るほど…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はリュブリャナ最終日。中央青果市場を散策し、あとは街をぶらぶら。 観光名所をガンガン攻めるのも充実感…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はスロヴェニア屈指の景勝地、ブレッドへ。 透き通った湖と豊かな山々が織りなす風景は、この世のものとは…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日からはスロヴェニア編!! 初日は首都リュブリャナで、街のシンボルのリュブリャナ城と旧市街を散策しまし…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日は移動日。ハンガリーの首都ブダペストを離れ、スロヴェニアの首都リュブリャナへ向かいます。 移動手段は…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日はブダペスト最終日。ですが休息日としていたため特に観光地へは行かず、日中はホステルに篭って次の行先…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日のメインはゲッレールト温泉。 実はハンガリー、世界的にも有名な温泉大国なのです。 首都ブダペストには…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 ブダペスト2日目は、ペスト地区を散策。アンドラーシ通り周辺をぶらぶらしました。素敵な街並みと心地よい雰囲気…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 ドナウ川を挟んでブダ地区とペスト地区に分かれているブダペスト。 観光初日は、ブダ地区の王宮の丘周辺を散策し…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日は移動日。チェコの首都プラハから、バスで国境を越えて ハンガリーの首都ブダペストへ。 隣国とはいえ、…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日は休息日。毎日活動的に観光できるほど体力底なしアクティブ人間では無いので、今回の旅では数日に一回お…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日のメインは旧市街広場。有名な時計塔の、時刻が変わる瞬間の仕掛けを見学。その後すぐに時計塔にも登り、…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日の目玉は、プラハの名所のひとつであるカレル橋。日曜日ということもあり激混みでした。橋上から見るプラ…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 プラハ観光初日。プラハ城を周ってから、マラー・ストラナ地区のストラホフ修道院とペトシーン公園展望台へ行き…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 チェスキークルムロフから、チェコの首都プラハへ移動。 この日の教訓は、英語だからって嫌がらずにちゃんとメー…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 この日からは2ヵ国目のチェコ旅行。メルヘンで可愛らしい街並みが人気のチェスキークルムロフを一日お散歩しま…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 前日の修羅場をくぐり抜け、ザルツブルク観光仕切り直し。 詰め込みすぎない余裕のあるプランに加えて、訪れたカ…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 前回ザルツブルク散策の続き。そして今回の記事は閲覧注意です。おじさんにこねくり回される描写があります。ま…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 ウィーンから移動し、ザルツブルクへ。モーツァルトの生まれた街としても有名な、音楽の聖地です。旅の1週間ほど…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 ウィーン最終日はベルヴェデーレ宮殿へ。宮殿内の美術館には、かの有名なグスタフ・クリムトの『接吻』が展示さ…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それに加筆・修正し、晒して供養しようというものです。 この日は王宮礼拝堂のミサを見学。お目当てはかの有名なウィーン少年合唱団。ちなみにミサを見学するには予約…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆修正し、晒して供養しようというものです。 ウィーン旧市街を散策。 改めて見るとけっこう盛りだくさんなスケジュールをこなしている。 とても楽しそうな当…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それを加筆・修正し、晒して供養しようというものです。 ハプスブルク家歴代皇帝の住まいであったホーフブルク王宮へ。 見どころがありすぎ広大すぎなので、行きたいポ…
◆◇概要◇◆ 2018.10.2~2019.1.19のバックパッカー旅行中、日記をほぼ毎日つけていました。 それに加筆・修正し、晒して供養しようというものです。 ハプスブルク家ゆかりのシェーンブルン宮殿へ。 この旅でたくさんの場所へ行ったけど、 旅の初日ということも…