こんにちは、はたたてです。
今回は、機内でのお話。
というか搭乗直後。
もう、タイトルのまんまですよ。
あなたならどうしますか。
私はあたふたしました。
なお、まだ日本国内です。
離陸もしてない。
そして旅にも出ていないのに
国内であたふたしすぎて
エネルギー消費しまくり。
離陸する頃にはげっそり。
この旅に一抹の不安あり。
だがもうできない後戻り。
◆◇◆◇◆◇
お時間のある方、よろしければ私の
あたふた案件にお付き合いください。
ディスイズアペン。
ディスイズマイシート。
シンプルイズベスト。
そして中学英語ではマイシートの方を
教えてほしかった。
◆◇◆◇◆◇
こういった出来事、
国外や飛行機内ならずとも
日本全国の公共交通機関でも
今後頻繁に起こりうると
思うんです。
訪日外国人旅行者も
年々増えていますし。
実際私は、帰国してから
地元へ戻る新幹線で
全く同じケースがありました。
あのとき習得したディスイズマイシート!
また使う日が来るとは!!
と思いつつ披露してやりましたよ。
なお、言い方については
今回例に出したこの
一番簡単なフレーズだけではなく、
色々な表現や言い回しがあるかと思います。
これが一番正しい!
と言っているわけではないので
あしからず。
もしこのような場面に遭遇したら、
この記事をちらっと思い出してみて下さい。
そして勇気を出して叫んでください。
THIS IS MY SEAT!と。
それではまた。